あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!

2018年08月29日

S時カーブ

おはようございます!

朝からキラキラいい天気icon01icon12

過去のブログを読み返すと天気予報の記録は症状や集客分析に役立ちます。


今日から小・中学校は二学期のスタート!(^^)!


中途半端なスタートのような気がしますがお母さん方はホッとしているでしょうね(#^^#)




いきなりですが


人間の背骨は頸椎は前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯し、


横から見ると緩やかなS字カーブを描くことで、絶妙なバランスをとっています。


このS時カーブが乱れると身体に不調が現れます( `ー´)ノ


先日、行った鹿児島でのワンシーン


俗に言うインスタ映えに興味のある次男


赤いオジサンにご挨拶


早速真似してみる



整体師として注目すべき点は背骨のS時カーブ


素晴らしい( ..)φメモメモ



お手本のような生理的弯曲(S時カーブ)です(*^^)v


表情も作ってみる


ここは天文館icon12icon12


たくさんの通行人に笑顔を振りまく!(^^)!


皆が笑顔になる日曜日の昼下がりでしたface05


女性が気になるプロポーション


スマホ首、巻き型、猫背、ぽっこりお腹、垂れ尻


背骨のカーブが大事!


毎日の意識が大切です。


骨盤の立った美しい姿勢になるには、骨盤の動きを感じて


こり固まった筋肉を柔軟にして、腸腰筋を鍛えること。


骨盤を正しい位置にしてS時カーブを保ちましょう。


気になる方はご連絡お待ちしております( ^^) _U~~

今日も1日、はりきっていきましょう!




  


Posted by 歌って踊れる整体師  at 08:08Comments(4)整体院からだラボ