あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!
おはようございます!
台風も過ぎ去り、また季節が変わったように
寒い朝となりました。
先日の連休に小学校、中学校、高校時代の同級生が
天草に夫婦で遊びに来てくれました。
五十肩で左腕が上がらない奥さんの施術をし長旅で疲れた体を
岩盤癒でリラックス
夕飯は肉 肉 肉

その後は家呑み

生憎の天気だったので美味しいもの食べ歩きました
鯛釜飯

鯛茶漬け

エビ玉とじ丼

1号橋で記念撮影

野球部だったので長男とキャッチボールしてくれた

1泊の予定が楽しくてもう1泊してもらいました。
天草気に入ったみたいでまた来るそうです!
嬉しいな~
と言う整体とは関係ない旅行話
肌寒くなってきました。
衣類も布団もそろそろ衣替え~
身体をなるべく温めて健康管理しましょうね!
明日は祝日ですが土曜日がセミナーで休みなので
振り替えて営業しますのでご利用ください。
今日も1日、はりきっていきましょう!

台風も過ぎ去り、また季節が変わったように
寒い朝となりました。
先日の連休に小学校、中学校、高校時代の同級生が
天草に夫婦で遊びに来てくれました。
五十肩で左腕が上がらない奥さんの施術をし長旅で疲れた体を
岩盤癒でリラックス

夕飯は肉 肉 肉
その後は家呑み
生憎の天気だったので美味しいもの食べ歩きました

鯛釜飯
鯛茶漬け
エビ玉とじ丼
1号橋で記念撮影
野球部だったので長男とキャッチボールしてくれた
1泊の予定が楽しくてもう1泊してもらいました。
天草気に入ったみたいでまた来るそうです!
嬉しいな~

と言う整体とは関係ない旅行話
肌寒くなってきました。
衣類も布団もそろそろ衣替え~
身体をなるべく温めて健康管理しましょうね!
明日は祝日ですが土曜日がセミナーで休みなので
振り替えて営業しますのでご利用ください。
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
直撃の予報もあった台風16号
被害もなく青空も出ている朝です
地域によっては大雨のひがいが出ていますのでこれから進路
の方はお気を付けください!
昨日は敬老の日でした。
奄美大島では敬老の日に相撲をとり
お年寄りに楽しんでもらう習慣があります。
また1歳を迎える男の子に化粧まわしをつけて
土俵入りをする習慣もあります。
奄美大島は小学校、中学校、各集落の公民館にも土俵がある相撲が盛んな島。
土俵入りは大声で泣く事がいいとされますが

泣かずに土俵入り終了~

リトル横綱と呼ばれました~
本場大島紬で化粧まわし作成

いい記念です!
あれから2年
来月3歳になる次男はすくすくと元気に成長中。(^◇^)
お父さんも一緒に成長中。"(-""-)"
と言う整体とはぜ~んぜん関係ない相撲話
LINE@の友達追加、知らない間にずいぶん増えていました。
facebookのいいね!も増えています。
おかげさまで、いいね!してくださった方の友達にまで告知できています。
友達がからだラボいいね!してたから~
と言って来てくれる方も何人かいます。
縁が広がり、繋がっていくことは嬉しいですね~
ありがとうございます!
時々、LINE@でもからだラボ情報流しますね~
連休明け
気圧の変化や雨続きで体調を崩しやすいので
体調管理して
今週もはりきっていきましょう!

直撃の予報もあった台風16号
被害もなく青空も出ている朝です

地域によっては大雨のひがいが出ていますのでこれから進路
の方はお気を付けください!
昨日は敬老の日でした。
奄美大島では敬老の日に相撲をとり
お年寄りに楽しんでもらう習慣があります。
また1歳を迎える男の子に化粧まわしをつけて
土俵入りをする習慣もあります。
奄美大島は小学校、中学校、各集落の公民館にも土俵がある相撲が盛んな島。
土俵入りは大声で泣く事がいいとされますが

泣かずに土俵入り終了~

リトル横綱と呼ばれました~
本場大島紬で化粧まわし作成

いい記念です!
あれから2年
来月3歳になる次男はすくすくと元気に成長中。(^◇^)
お父さんも一緒に成長中。"(-""-)"
と言う整体とはぜ~んぜん関係ない相撲話
LINE@の友達追加、知らない間にずいぶん増えていました。
facebookのいいね!も増えています。
おかげさまで、いいね!してくださった方の友達にまで告知できています。
友達がからだラボいいね!してたから~
と言って来てくれる方も何人かいます。
縁が広がり、繋がっていくことは嬉しいですね~

ありがとうございます!
時々、LINE@でもからだラボ情報流しますね~
連休明け
気圧の変化や雨続きで体調を崩しやすいので
体調管理して
今週もはりきっていきましょう!

おはようございます!
今日も朝からいい天気
暑い1日になりそうです
先日、からだラボに来られたお客様からLINE@にて、
お子様に関する質問がありました。
小学校6年生の息子さんの主訴は
足が急に大きくなり(成長期)走ると左足が痛い
走った後は痛いけど朝は痛くない
偏平足になっている
うつ伏せで見ると足の長さが左右違う
お母さんからは
家庭でできることはないですか?
痛みがあれば病院でレントゲンを撮ることをお勧めしました。
スポーツも休憩することも必要ですとも
結果
レントゲンを撮って医師の診断は
右足親指の成長線が右足は出来上がっているのに左足はまだ出来上がっていない
とのことでした。無理をすれば骨端線損傷で骨折してしまうということでした。
???
難しいですよね~
詳しくはこちら
骨端線とは、子供さんに見られる成長軟骨のことです。
骨端線が存在している部分は、全身のあらゆる骨にありますが
大人の骨の性状に比べて軟骨部分であるので柔軟性があり、
外力には弱い部分です。
骨端線損傷は大きく分けて2つの発症機転があります。
1つは、高いところから落ちて手首をひねったり、足首をひねったりという
外傷によって生じるものです。
もう一つは、投球を続ける、繰り返しボールをけり続けるなどのオーバーユースによるものです。
骨端線損傷は、子供さんにみられる特有の疾患です。
子供の骨の成長に影響する場合もありますが
多くの場合、最初に見極めて正しく治療さえすれば、
後々の心配もなく、治っていく疾患です。
こういった症状で、お困りの方は早目に
整形外科を受診されることをお勧めいたします。

※ネット画像より
治療後の筋肉のケアは是非、整体院からだラボにお越しください!
LINE@でのご質問でした~
ご予約、質問等お気軽にLINE@してくださいね!
PCで見られている方は下のQRコードを読み込むと簡単!
携帯の方はからだラボのホームページから登録できます。
検索 整体院からだラボ
本日、午後から古い友人が鹿児島からご来院予定。
遠くからありがたい!
楽しい3連休をお過ごしくださいね!
今日も1日、はりきっていきましょう!

今日も朝からいい天気
暑い1日になりそうです

先日、からだラボに来られたお客様からLINE@にて、
お子様に関する質問がありました。
小学校6年生の息子さんの主訴は
足が急に大きくなり(成長期)走ると左足が痛い
走った後は痛いけど朝は痛くない
偏平足になっている
うつ伏せで見ると足の長さが左右違う
お母さんからは
家庭でできることはないですか?
痛みがあれば病院でレントゲンを撮ることをお勧めしました。
スポーツも休憩することも必要ですとも
結果
レントゲンを撮って医師の診断は
右足親指の成長線が右足は出来上がっているのに左足はまだ出来上がっていない
とのことでした。無理をすれば骨端線損傷で骨折してしまうということでした。
???
難しいですよね~
詳しくはこちら
骨端線とは、子供さんに見られる成長軟骨のことです。
骨端線が存在している部分は、全身のあらゆる骨にありますが
大人の骨の性状に比べて軟骨部分であるので柔軟性があり、
外力には弱い部分です。
骨端線損傷は大きく分けて2つの発症機転があります。
1つは、高いところから落ちて手首をひねったり、足首をひねったりという
外傷によって生じるものです。
もう一つは、投球を続ける、繰り返しボールをけり続けるなどのオーバーユースによるものです。
骨端線損傷は、子供さんにみられる特有の疾患です。
子供の骨の成長に影響する場合もありますが
多くの場合、最初に見極めて正しく治療さえすれば、
後々の心配もなく、治っていく疾患です。
こういった症状で、お困りの方は早目に
整形外科を受診されることをお勧めいたします。

※ネット画像より
治療後の筋肉のケアは是非、整体院からだラボにお越しください!
LINE@でのご質問でした~
ご予約、質問等お気軽にLINE@してくださいね!
PCで見られている方は下のQRコードを読み込むと簡単!
携帯の方はからだラボのホームページから登録できます。
検索 整体院からだラボ
本日、午後から古い友人が鹿児島からご来院予定。

遠くからありがたい!
楽しい3連休をお過ごしくださいね!
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
久しぶりに朝から太陽が出ています
朝の太陽は心にも身体にもいいらしいです!
たくさん太陽光線浴びましょう
早朝ウォーキングして太陽に向かって大きく深呼吸。
何か調子がいい感じ~
昨夜は中秋の名月(旧暦の8月15日)
お団子用意して月見でもと思いましたが
残念ながら、お月さんは見られませんでした
このお団子を縁側に飾り
盗まれると縁起がいいとされているようです!
盗んで食べたのは神様だとかという言い伝えも・・・。

我が家でも家族の分が少し足りない
人数分作ったのに
もしかして・・・・
おまえか~
犯人の顔してる。(笑)
笑神様の仕業でした。

週末から天気が崩れそうです!
台風の影響もありそうなので台風対策は今のうちに!
今日も1日、はりきっていきましょう!

久しぶりに朝から太陽が出ています

朝の太陽は心にも身体にもいいらしいです!
たくさん太陽光線浴びましょう

早朝ウォーキングして太陽に向かって大きく深呼吸。

何か調子がいい感じ~

昨夜は中秋の名月(旧暦の8月15日)
お団子用意して月見でもと思いましたが
残念ながら、お月さんは見られませんでした

このお団子を縁側に飾り
盗まれると縁起がいいとされているようです!
盗んで食べたのは神様だとかという言い伝えも・・・。
我が家でも家族の分が少し足りない
人数分作ったのに
もしかして・・・・

おまえか~
犯人の顔してる。(笑)
笑神様の仕業でした。
週末から天気が崩れそうです!
台風の影響もありそうなので台風対策は今のうちに!
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
一雨ごとに肌寒くなっている朝です。
季節が変わったせいかぎっくり腰や足の痙攣(つる)方が
多くご来院されています。
あなたの足がつる理由!
足の疲れや栄養不足が原因ですか?
病気のシグナルではありませんか?
運動で足がつる場合と病気による足のつりは、症状に違いがあります。
それを見分けることで、早期発見・早期治療に役立つことができます。
足がつる3つの理由
足がつる理由1:水分と栄養不足
足がつる理由2:病気による初期症状
足がつる理由3:妊娠後期に起こる症状
足がつる最も多い理由は、水分と栄養の不足です。
それらが不足する理由は、運動による栄養消費と脱水症状、筋肉疲労による
血液循環の不良、筋力不足による血液の滞留、血管収縮または
血管硬化による血流の低下などです。
しかし水分と栄養不足は、スポーツだけで起こるわけではありません。
就寝中の脱水症状や病気の症状としても血行不良が起こります。
足がつる3つの病気とメカニズム
足がつる病気はたくさんあります。しかし大きく分けると
「血行不良」「神経障害」「代謝異常」の3つに分類されます。
病気の1症状として、血行不良や神経障害を引き起こしているのです。
血行不良を起こす病気・・・糖尿病、閉塞性動脈硬化、肝疾患、腎疾患など
神経障害を起こす病気・・・糖尿病、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脳梗塞、心筋梗塞、癌など
代謝異常を起こす病気・・・甲状腺機能低下症など
病気が原因で足がつる場合の見分ける2つのポイント
足がつる症状が頻繁に起きますか?
運動中、運動後、睡眠中がもっとも足がつるタイミングです。
それ以外のタイミングで頻繁に足がつるようでしたら、病気の疑いがあります。
適切な対処法を行っているにも関わらず、頻繁に足がつる場合は要注意です。
足がつる他に症状はありますか?
足がつる原因が病気の場合、ほかの症状も起こります。緊急を要するものは、
手足にしびれがある場合です。水分や栄養不足で足がつる場合には、しびれは起きません!
足がつる方は、上記を参考にされてください。
からだラボでは施術前に問診で確認して施術を行います。

ゆっくりと脚全体を動かして血行促進

高濃度酸素オイルを使用して筋ポンプの働きを促進

歪みから病気を引き起こすことが多いです。
日頃から身体のバランスを整えましょうね!
と言う整体のお話でした。
お~整体院のブログっぽい!
今日も1日、はりきっていきましょう!

一雨ごとに肌寒くなっている朝です。
季節が変わったせいかぎっくり腰や足の痙攣(つる)方が
多くご来院されています。
あなたの足がつる理由!
足の疲れや栄養不足が原因ですか?
病気のシグナルではありませんか?
運動で足がつる場合と病気による足のつりは、症状に違いがあります。
それを見分けることで、早期発見・早期治療に役立つことができます。
足がつる3つの理由
足がつる理由1:水分と栄養不足
足がつる理由2:病気による初期症状
足がつる理由3:妊娠後期に起こる症状
足がつる最も多い理由は、水分と栄養の不足です。
それらが不足する理由は、運動による栄養消費と脱水症状、筋肉疲労による
血液循環の不良、筋力不足による血液の滞留、血管収縮または
血管硬化による血流の低下などです。
しかし水分と栄養不足は、スポーツだけで起こるわけではありません。
就寝中の脱水症状や病気の症状としても血行不良が起こります。
足がつる3つの病気とメカニズム
足がつる病気はたくさんあります。しかし大きく分けると
「血行不良」「神経障害」「代謝異常」の3つに分類されます。
病気の1症状として、血行不良や神経障害を引き起こしているのです。
血行不良を起こす病気・・・糖尿病、閉塞性動脈硬化、肝疾患、腎疾患など
神経障害を起こす病気・・・糖尿病、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脳梗塞、心筋梗塞、癌など
代謝異常を起こす病気・・・甲状腺機能低下症など
病気が原因で足がつる場合の見分ける2つのポイント
足がつる症状が頻繁に起きますか?
運動中、運動後、睡眠中がもっとも足がつるタイミングです。
それ以外のタイミングで頻繁に足がつるようでしたら、病気の疑いがあります。
適切な対処法を行っているにも関わらず、頻繁に足がつる場合は要注意です。
足がつる他に症状はありますか?
足がつる原因が病気の場合、ほかの症状も起こります。緊急を要するものは、
手足にしびれがある場合です。水分や栄養不足で足がつる場合には、しびれは起きません!
足がつる方は、上記を参考にされてください。
からだラボでは施術前に問診で確認して施術を行います。
ゆっくりと脚全体を動かして血行促進
高濃度酸素オイルを使用して筋ポンプの働きを促進

歪みから病気を引き起こすことが多いです。
日頃から身体のバランスを整えましょうね!
と言う整体のお話でした。
お~整体院のブログっぽい!
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
朝から激しい雨が降っています
南の海上にある台風2個の影響でしょうね!
以前住んでいた家に現れたゴリラみたいな蜘蛛
名前もわからない

ゴリラと言うよりも
宇宙猿人

自然って面白いですね~
猿みたいな花もたくさんありますよ!
モンキーオーキッドと言う花です。


他にも種類がたくさんありますよ~
ねっ、猿でしょ!
と言う整体とは関係ない猿顔話
整体院からだラボは雨降りでも大丈夫!
入口前に駐車してください
雨降りは古傷も疼きます。
身体の歪みを整えると痛みも軽減する場合があります。
歪みを整え
今日も1日、はりきっていきましょう!

朝から激しい雨が降っています

南の海上にある台風2個の影響でしょうね!
以前住んでいた家に現れたゴリラみたいな蜘蛛
名前もわからない
ゴリラと言うよりも
宇宙猿人
自然って面白いですね~
猿みたいな花もたくさんありますよ!
モンキーオーキッドと言う花です。


他にも種類がたくさんありますよ~
ねっ、猿でしょ!
と言う整体とは関係ない猿顔話
整体院からだラボは雨降りでも大丈夫!
入口前に駐車してください

雨降りは古傷も疼きます。
身体の歪みを整えると痛みも軽減する場合があります。
歪みを整え
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
シトシト雨降りの朝です。
ずぶ濡れになりながらの早朝ウォーキング
継続は力なりなので毎日歩いて体重-5kgを目指します
昨日はおかげさまで朝から忙しい1日でした。
入れなかったお客様、少し時間ミスがありご迷惑をおかけした方等
バタバタしてしまいました。
最近、冷え込んだせいかぎっくり腰のお客様が多いです。
中には尿管結石と言うのもありましたが・・・・・。
ぎっくり腰になった同級生
名前は出すなよ~
中身も綺麗って書けよ~
って言われたので
仮名、あけみちゃん
電話で対処方法話してる時、
もう無理と電話が切れる
その後、facebookで緊急入院を知りました。
送ってきたあけみちゃんのMRI画像

性格も腰椎も真っすぐすぎる。
生理的湾曲がないと腰に負担がかかるんです。
緑のラインのように反ってるのが正常
そりゃ、ぎっくり腰になるな~
立ち仕事だから負担が大きいんでしょうね!
あけみちゃん談
出産より痛いわ~

って
普段から温かくし、仕事終わりにはストレッチをしてくださいね~
お大事に
仮名、あけみちゃ~ん
皆さんも冷え込んできたので腰は大事にしてください。
少し、違和感や痛みがあるときは前兆かもしれません
入浴したり、ストレッチしたりしてください。
まさか同級生のお腹の中まで知ることになるとは!
今日も1日、はりきっていきましょう!

シトシト雨降りの朝です。
ずぶ濡れになりながらの早朝ウォーキング

継続は力なりなので毎日歩いて体重-5kgを目指します

昨日はおかげさまで朝から忙しい1日でした。
入れなかったお客様、少し時間ミスがありご迷惑をおかけした方等
バタバタしてしまいました。
最近、冷え込んだせいかぎっくり腰のお客様が多いです。
中には尿管結石と言うのもありましたが・・・・・。

ぎっくり腰になった同級生
名前は出すなよ~
中身も綺麗って書けよ~
って言われたので
仮名、あけみちゃん
電話で対処方法話してる時、
もう無理と電話が切れる
その後、facebookで緊急入院を知りました。
送ってきたあけみちゃんのMRI画像
性格も腰椎も真っすぐすぎる。
生理的湾曲がないと腰に負担がかかるんです。
緑のラインのように反ってるのが正常
そりゃ、ぎっくり腰になるな~
立ち仕事だから負担が大きいんでしょうね!
あけみちゃん談
出産より痛いわ~



普段から温かくし、仕事終わりにはストレッチをしてくださいね~
お大事に
仮名、あけみちゃ~ん
皆さんも冷え込んできたので腰は大事にしてください。
少し、違和感や痛みがあるときは前兆かもしれません
入浴したり、ストレッチしたりしてください。
まさか同級生のお腹の中まで知ることになるとは!
今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
久しぶりに朝から激しい雨が降っておりますね~
今週いっぱい天気予報は雨マークがビッシリです。
秋の長雨で一雨ごとに肌寒くなり、冬を迎えるのでしょうね!
最近は乾燥しており、農作物も乾いていたので
恵みの雨となるといいですね。
雨が降ると早朝ウォーキングがなかなかできません。
運動不足にならないように心がけます。
小雨決行でウォーキングは続くけたいですね~

昨日までの晴れた日の鬼池
自然が彩る景色は美しい

奄美を思い出すくらいの南国感

今週は雨の景色を楽しみましょう!
整体院からだラボに車でお越しのお客様は雨に濡れずに来ていただけます。
整体院の前に車をお停めください。
徒歩で来られる方も
雨に日タオルを準備してお待ちしております。

雨ニモマケズ
今週もはりきっていきましょう!

久しぶりに朝から激しい雨が降っておりますね~

今週いっぱい天気予報は雨マークがビッシリです。
秋の長雨で一雨ごとに肌寒くなり、冬を迎えるのでしょうね!
最近は乾燥しており、農作物も乾いていたので
恵みの雨となるといいですね。
雨が降ると早朝ウォーキングがなかなかできません。
運動不足にならないように心がけます。
小雨決行でウォーキングは続くけたいですね~

昨日までの晴れた日の鬼池
自然が彩る景色は美しい
奄美を思い出すくらいの南国感
今週は雨の景色を楽しみましょう!

整体院からだラボに車でお越しのお客様は雨に濡れずに来ていただけます。
整体院の前に車をお停めください。

徒歩で来られる方も
雨に日タオルを準備してお待ちしております。
雨ニモマケズ
今週もはりきっていきましょう!

おはようございます!
早朝ウォーキングでもあんまり汗をかかなくなってきました

過ごしやすい朝となりましたね~
今までプラスチック製の弁当箱でしたが


そろそろ寒くなってくるので
と言うことで保温機能が付いた弁当箱を買ってくれました。
いつも一人寂しく冷たい昼ご飯を食べていましたが
今日からは温かいご飯

美味しい弁当が更に美味い
ちょっと古いが
温ったかいんだから~♬
と歌ってしまいました。
これで、心も温かくお昼時間を過ごせます。
と言う整体とは関係ない弁当話。
昨日は愛知県からのお客様3名の方に来ていただきました。
70代、80代の方でしたが、安心して施術を受けていただきました。
整体って怖い~
って思ってる方も今の痛みよりは施術は痛くないはずですよ~
本日、当日のご予約でも大丈夫ですよ!
お電話ください
今日も1日、はりきっていきましょう!

早朝ウォーキングでもあんまり汗をかかなくなってきました


過ごしやすい朝となりましたね~
今までプラスチック製の弁当箱でしたが
そろそろ寒くなってくるので
と言うことで保温機能が付いた弁当箱を買ってくれました。

いつも一人寂しく冷たい昼ご飯を食べていましたが
今日からは温かいご飯

美味しい弁当が更に美味い

ちょっと古いが
温ったかいんだから~♬
と歌ってしまいました。
これで、心も温かくお昼時間を過ごせます。
と言う整体とは関係ない弁当話。
昨日は愛知県からのお客様3名の方に来ていただきました。
70代、80代の方でしたが、安心して施術を受けていただきました。
整体って怖い~
って思ってる方も今の痛みよりは施術は痛くないはずですよ~
本日、当日のご予約でも大丈夫ですよ!
お電話ください

今日も1日、はりきっていきましょう!

おはようございます!
涼しい朝ですね~
朝ご飯はきちんと食べていますか?
コーヒーだけで済ませていませんか?
脳への栄養になるので朝はしっかり食べたほうがいいようです!
我が家の朝ごはん
旅館の朝食のようです。

朝の忙し時間に朝食&弁当作ってくれて感謝です。
朝から仕事頑張ろうと気合い入りますね~
本日は名古屋在住の方からのご予約でスタートします。
松島の方からの口コミだそうです。
ありがたいですね!
身体に変化が出るように感覚を研ぎ澄ませ
痛みに向き合いたいと思います。
今日も1日、はりきっていきましょう!

涼しい朝ですね~
朝ご飯はきちんと食べていますか?

コーヒーだけで済ませていませんか?

脳への栄養になるので朝はしっかり食べたほうがいいようです!
我が家の朝ごはん

旅館の朝食のようです。
朝の忙し時間に朝食&弁当作ってくれて感謝です。
朝から仕事頑張ろうと気合い入りますね~

本日は名古屋在住の方からのご予約でスタートします。
松島の方からの口コミだそうです。
ありがたいですね!
身体に変化が出るように感覚を研ぎ澄ませ
痛みに向き合いたいと思います。
今日も1日、はりきっていきましょう!
