あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!
おはようございます!
霞んだ空でしたが次第に晴れ間が出てきました
朝晩は冷えますが日中は暖かいですね~(^^♪
辺りの景色もどんどん春の装いになってきました。
そろそろ我が家のカブトムシ君達も長い眠りから目覚める季節。
(虫嫌いの方は閲覧注意
)
その前に幼虫の餌となるマット(土)の入れ替え作業(^^)/
この時季に栄養満点のマットに変えることで大きなカブトムシになるんです!(^^)!
マットをひっくり返すと半分は糞
この作業がめんどくさいし時間も掛かりますが
生き物を育てる責任ですね。
我が家では次男だけが喜んで手伝ってくれます。

約200匹の幼虫がいましたが冬眠中に死んだ個体もあります

次男は卵からカブトムシになる過程をしっかり覚えています。
生物を育てることは命の勉強になりますね( ^^) _U~~
カブトムシを飼い始めてかれこれ5年くらいになりますが、とっても楽しくて
やめられないです(=゚ω゚)ノ
カブトムシになったらまた保育園にプレゼント
春になったばかりなのに
夏が待ち遠しい(*^^)v
今日も1日、はりきっていきましょう!

霞んだ空でしたが次第に晴れ間が出てきました

朝晩は冷えますが日中は暖かいですね~(^^♪
辺りの景色もどんどん春の装いになってきました。
そろそろ我が家のカブトムシ君達も長い眠りから目覚める季節。
(虫嫌いの方は閲覧注意

その前に幼虫の餌となるマット(土)の入れ替え作業(^^)/
この時季に栄養満点のマットに変えることで大きなカブトムシになるんです!(^^)!
マットをひっくり返すと半分は糞

この作業がめんどくさいし時間も掛かりますが
生き物を育てる責任ですね。
我が家では次男だけが喜んで手伝ってくれます。

約200匹の幼虫がいましたが冬眠中に死んだ個体もあります


次男は卵からカブトムシになる過程をしっかり覚えています。
生物を育てることは命の勉強になりますね( ^^) _U~~
カブトムシを飼い始めてかれこれ5年くらいになりますが、とっても楽しくて
やめられないです(=゚ω゚)ノ
カブトムシになったらまた保育園にプレゼント

春になったばかりなのに
夏が待ち遠しい(*^^)v
今日も1日、はりきっていきましょう!
