あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!

2016年12月21日

病気になるプロセス

おはようございます!

本日は冬至。

一年で最も夜が長い日だそうです。face08

地方によってはゆず湯に入ったり、カボチャ食べたりする風習があります。

いろんな説がありますが、運を開くためが多く書いてありました。

ゆず湯に入ってカボチャ食べて運気倍増icon14




現在、学んでいる操体法が教える病気になるプロセスとは


1 歪みの発生


2 感覚異常→ 肩が痛い、違和感があるなど

3 機能異常→肩が挙げにくい

4 器質破壊→肩が動かない


ここまで来て初めて病名が付きます。

例:肩関節周囲炎(五十肩)等


歪みを正せば痛みも減少します。


悪くなる前に身体のバランスを整えましょうね~


2の感覚異常の時に歪みを正せば経済的にも時間的にも節約になりますね!



からだラボのホームページでバランスチェックしてください。

病気になるプロセス


ホームページからご覧ください

整体院からだラボ

該当すれば、ぜひ整えに来てください!


マタニティ整体は23日までクリスマスキャンペーンやってます!


どんなサビースかは来てからのお楽しみ。face05


妊婦さん、産後のケアの方お待ちしておりますね~


ちなみに水曜日はマタニティ整体&リフレクソロジーはお休みです。



今日も1日、はりきっていきましょう!
病気になるプロセス






同じカテゴリー(整体院からだラボ)の記事画像
鰻で栄養と酸素補給
不思議なテープの勉強会
足の健康相談始めて2年
モザンビークから
新製品 ゴルフ誕生
嬉しいメール
同じカテゴリー(整体院からだラボ)の記事
 鰻で栄養と酸素補給 (2025-05-19 09:09)
 不思議なテープの勉強会 (2025-05-01 09:36)
 足の健康相談始めて2年 (2025-04-25 08:00)
 モザンビークから (2025-04-24 09:16)
 新製品 ゴルフ誕生 (2025-04-03 09:38)
 嬉しいメール (2025-01-21 08:00)

Posted by 歌って踊れる整体師  at 08:12 │Comments(0)整体院からだラボ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。