あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!
2016年07月26日
可動域が変わる
おはようございます!
朝からキラキラ気持ちのいい朝です
身体のバランスが悪いと関節の可動域も変わります。
左右非対称になったり痛みが出たり、痛みはないがバランスが悪かったり
と自分が気づかないことがたくさんあります。
足の長さが左右で違う方、腰痛を主訴としています。
右脚が約1.5cm短いですね。

施術後は

ぴったりなりました。腰痛も緩和。
なによりもこの靴下バランスチエックがしやすい。ライン入り
揃ったことがはっきりわかりますね!
上の写真と比べてください。
肩の違和感を主訴とするお客様の可動域

右手と左手の可動範囲に差があります。
施術後には肩の可動範囲がほぼ同じくらいに変化します。

可動域が変わると痛みも減ったりします。
骨盤も同じですね。
正しい位置にないと腰痛や足のしびれなどの症状を引き起こします。
自分の身体の可動域知っておくことは大切です。
両腕は耳の穴より後方に行くのが正常ですよ~
可動域チェックしてみてください。
からだラボでは身体の検査をしてから施術に入ります。
いきなり痛みのある場所や肩こりの肩を揉んだりしません。
バランスチェックしにきてください。
今日も1日、はりきっていきましょう!

朝からキラキラ気持ちのいい朝です

身体のバランスが悪いと関節の可動域も変わります。
左右非対称になったり痛みが出たり、痛みはないがバランスが悪かったり
と自分が気づかないことがたくさんあります。
足の長さが左右で違う方、腰痛を主訴としています。
右脚が約1.5cm短いですね。
施術後は
ぴったりなりました。腰痛も緩和。
なによりもこの靴下バランスチエックがしやすい。ライン入り

揃ったことがはっきりわかりますね!
上の写真と比べてください。
肩の違和感を主訴とするお客様の可動域
右手と左手の可動範囲に差があります。
施術後には肩の可動範囲がほぼ同じくらいに変化します。
可動域が変わると痛みも減ったりします。
骨盤も同じですね。
正しい位置にないと腰痛や足のしびれなどの症状を引き起こします。
自分の身体の可動域知っておくことは大切です。
両腕は耳の穴より後方に行くのが正常ですよ~
可動域チェックしてみてください。
からだラボでは身体の検査をしてから施術に入ります。
いきなり痛みのある場所や肩こりの肩を揉んだりしません。
バランスチェックしにきてください。
今日も1日、はりきっていきましょう!
