あなたの元気が一番嬉しいをモットーに皆様の健康増進のお役に立ちたいと思いますのでよろしくお願いします。整体のことやら普段の事をまとめた日記なのでゆる~くお読みください!

おはようございます!

10月(神無月)に入りました(^^)/

年末まであっという間な気がしてきましたface08



今月の定休日は

9日(日) 23日(日) 30日(日)の予定です。


酸素DAYは

10日(月) 20日(木)です。
※10日はスポーツの日ですが臨時営業します。




季節の変わり目


ぎっくり腰も増えてきます。


9月は台風通過後の気温低下で続けて4人のぎっくり腰の方が来られましたface10


身体が冷えたり疲労が蓄積したりすると腰周辺の筋肉に過度に負担がかかりビキっとなりますicon08icon10

その場は何とか耐えられても次第に動けなくなってきますface07


安静にするよりも動かせる筋肉を動かす方が回復が早いですねbou14



草刈り中にビキっface08

身体の伸展(後屈)での痛み 痛すぎて反れない((+_+))

施術前
急性腰痛(ぎっくり腰)

施術後(約20分後)
急性腰痛(ぎっくり腰)

わかりやすく並べてみた
急性腰痛(ぎっくり腰)


連続して同じような症状の方

公園で子供と遊んで遊具に乗せようとしてビキっと

やはり反らすと痛い

施術前
急性腰痛(ぎっくり腰)

施術後(約20分後)
急性腰痛(ぎっくり腰)

急性腰痛(ぎっくり腰)


お二人とも腰を揉んだりマッサージはしていません。

お腹のある筋肉を緩めて可動域改善


施術後の痛みは残りますが、筋肉の硬結は取れているので次第に痛みも減っていくと思います。

魔法のようにその場で痛みが完全に消えることはないです(たまにありますが・・・)


ぎっくり腰にならないように日頃からセルフケアすることをお勧めします。

今月もはりきっていきましょう!
急性腰痛(ぎっくり腰)









同じカテゴリー(整体院からだラボ)の記事画像
新製品 ゴルフ誕生
嬉しいメール
内くるぶし周辺の痛み ニュースレター
2025年がスタート
12月(師走)スタート
米国足病医学について
同じカテゴリー(整体院からだラボ)の記事
 新製品 ゴルフ誕生 (2025-04-03 09:38)
 嬉しいメール (2025-01-21 08:00)
 内くるぶし周辺の痛み ニュースレター (2025-01-10 14:03)
 2025年がスタート (2025-01-09 09:58)
 12月(師走)スタート (2024-12-01 08:00)
 米国足病医学について (2024-11-20 08:00)

Posted by 歌って踊れる整体師  at 10:15 │Comments(0)整体院からだラボ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。